中途半端な優しさは
人を傷つけるだけ―――。
----------------------------------------------------------
一度思い始めると
その気持ちは
一気に体中に浸透して
コ コ ロ を
急 速 に 染 め 上 げ る。
----------------------------------------------------------
高校の時のクラスで痛いくらい、そのことは分かってる筈だ。
中途半端に優しくしたって、
逆に相手へのダメージを大きくしてしまうことがあるってこと。
自分があの時中途半端に手を差し伸べてしまったから…。
あれは今でも時々悩むこと。あれは本当に救いだった??
でもそこで希望を持たせてしまって、その後色々あって
見捨てるような行為をしてしまった自分はなんてヒドイ人間なの??
…相手の気持ちなんか、いっぺん死んでみたって絶対
わかりきることなんてありゃしないことだってわかってるよ。
でもさ、だからこそさ、少しでもその子の力になりたいじゃん!
そんな気持ちが自分の中で少し『偽善だな』って思うけど。。。
あー未だにわかんないよっ!
ってまたそんな状況に大学で立たされてたりする。
自分で色んな子に話しかけて交友関係無駄に(?)広げて
自分の首絞めてる感じだな。
てか自分で言うのもなんだが、かなり広範囲に交友関係がある。
まぁ自分の芯の、真の、心の、核心部分には
ほんの一部の方にしか触れさせませんが(つまり晒しませんがw)
コメント
>「少しでもその子の力になりたい」
こんな素晴らしい気持ちを持っているのに、何が偽善なのでしょうか??
仮に「偽善だな」と思ってソコで留まってしまうより。
それでも手を差し伸ばすコトは悪いとは思いませんよ。
過去に失敗したコトがあるのなら。
それを挽回するつもりで、今目の前で困ってる人(ご友人?)の助けになるのは如何ですか?
「今度は完璧に力になってやる」、くらいの意気込みで。
こんなのは酷く傲慢な考えなのかもしれませんが。
交友関係を広げて、頼る・頼られるコトが増えても。
そんな、人の為に尽力した経験は全て、将来の(人間関係等の面での)糧になると思いますよ。
…なんて、人生経験の浅い人間が言っても何の説得力もありませんが(汗
分からないから 分かりたいし 差し伸べたい
自己満足でも「かかわりたい」と思うことが
全て偽善じゃセチガラェでしょ?←あ、わたし偽善者ね(笑
通りすがりコメンツ御免あそばし。お邪魔がてら勝手リンクとかしてみてもよぃかしら?……しちゃいまーす。
って…もう話しちゃいましたね…本当に昨日はお疲れ様です☆
あとありがとうございました^^
◇黄エルモさん
コメントありがとうございます。
いや…やさしくなんかないですよ…汗
人間関係って難しいものですよね。
はいっ了解しましたよ^^こちらも相互リンクさせて頂きました☆
これからよろしくお願いします!